自分に劣等感がある李徴みたいな同士へ(目次を見てごらん)

最近、いろんな経験を通して「面白い」と理由もなしに言われる。

 

私は自分のことを、何も面白くないつまらない人だと思っている。

 

それでも、「面白い」と言われる理由は必ずあると信じて疑わない。

(そこから間違っている気もするが・・・)

 

今回もいつものように整理してみようと思う。

 

 

1.考えるのをやめる(大事なステップ)

 

やめた。

 

考えるのをやめた。

 

整理するまでもない。

 

分析もくそもないよ、こんなこと。

 

結局、自分の劣等感・・・即ち「馬鹿にしてんだろ」という山月記の李徴みたいなことを考えているだけである。

 

うすうす感づいていた。

 

「面白い」という感情に理由はないケースはある。

 

「よくわからんけどおもろいな」という感情が存在することを忘れていた。

 

2.よくわかんないけど面白い人っているよね(気づき)

 

芸人に限った話をするつもりはない。

 

身近な人でも何人か挙げることはできる。

 

そういえば、職場の先輩、よくわからん面白さ(オーラ)を放っているな。

 

あっけらかんとしていているのに、話してる事大真面目で。

 

ギャップが面白さにつながる、という話は調べればいくらでも出てくる。

 

大人しい人がたくさんしゃべるだけで面白いのだろう。

 

あ、答え見つかったわ。

 

3.【まとめ】劣等感を振り払える可能性

 

この悩みは、人と話す機会が少なかったため起きた弊害だったことに気付く。

 

劣等感は振り払えるのかもしれない。

 

しかし、人と話す機会を現代で探すのは酷だし、人と話すのが苦手だったからこうなってるわけで。

 

そんな時は少しの勇気を持って、配信をしてみるのはどうだろう。

 

配信している最中は正直、胸糞悪いが、他人から見ると、何かずれがあるようだ。

 

純粋に楽しんでいる人もいるし、やはり笑いに来た人もいる。

 

そこで気にしたいのは、そんな奴らの名前ではない。

 

自分がよいと評価されるポイントだ。

 

それはとても大事なことなので、見落とさないように。

 

というわけで私は今日も、二度とやらなくてもいいと決意した配信を行う。

 

全く、気分の移り変わりが激しすぎてついていけないよ。

 

全く、自分自身のことになると点でダメで笑ってしまう。

 

こういう時は実際に笑ってみると良いかもしれない。

 

はっはっは

 

うん。乾いた笑いしか出ない。今日も通常運転だ。

 

おわり。